飾り窓。 
2013/02/04 Mon. 10:01 [edit]

我が家に、ニッチ(壁をくりぬいて作る飾り棚)はありません。
その代わり(というわけではないですが)、飾り兼換気窓を設けました。

※ ハウスネットギャラリーHPより画像お借りしました。
おうちを建てるなら、ぜったいニッチを取り入れたい!
と思っていた私。
玄関や廊下、階段にトイレに・・・・・いろいろ妄想は膨らみました。
ニッチは、柱と柱の間にある空間を利用して、
壁を繰り抜いて作る壁面の飾り棚場合によっては収納空間。
よくみかけるトイレでのトイレットペーパー収納なんかも
シンプルでとても好みでした。
が、やはり柱と柱の間なので、構造にもよるのですが、
思った通りの幅でニッチを確保出来なかったり、
付けたい場所につけられなかったり、
思ってたよりも自由が効かなかったのです。
ならば、なくてもよいかな。という結論で
我が家には、ニッチがひとつもありません。

飾り棚がないので、後付の棚もまだ設置していない今は、
もっぱら窓が我が家の飾り棚です。
トップ写真は、我が家のリビングソファー後ろの窓。
横滑り出しまどとその上には横長FIX窓。
すぐお隣なので、型ガラス(曇りガラス)のため
目隠しカーテンは不要で、スッキリ。
ペンダントランプがある空間は、ダイニング。
こちらも横すべり出し窓。

こちらは、玄関あがってすぐの廊下空間。
上は横長FIX窓、下は横長掃き出し窓。

こちらは、1Fトイレの小さな横滑り出し窓。
飾り&見た目にはよかった窓ですが、
灯り取りにはちょっと不十分でした・・・。

こちらは、階段にある少し大きめな横すべり出し窓。

こちらは、2Fトイレの小さな横滑り出し窓。
1Fトイレ同様に灯り取り不十分でした。
横長滑り出し窓を多く取り入れた我が家。
はい、完璧 私の好みです。
どうも、掃き出し窓が好きではないのです。
でも見た目を重視したおかげで?
それをそのまま飾り棚にしちゃってます♪
まだまだ、さっぱりしたインテリアですが、
こういうのも徐々にその時の気分や好みで変えていきたい!
◆見せる貯金箱◆








◆グリーン◆







◆雑貨◆













ご訪問ありがとうございます∞**
ランキングに参加しています。記事内容に共感していただけたならクリック!
していただけると嬉しいです(^v^)♪

category: my home
コメント
トイレの窓の大きさってどれくらいですか?
URL | #-
2014/11/09 00:37 | edit
14/11/09 00:37にコメントくださった方へ。
ご訪問ありがとうございます。
返信が遅れてしまい申し訳ございません!
トイレの窓は、今測ってきましたら、22.5cm×22.5でした。
窓枠がその内側につきますので、採光としては、不十分です。
が、換気するには十分な大きさです(^v^)
マイホーム検討中なのでしょうか??
遅くなってしまいましたが、参考になれば幸いです♪
URL | shima∴ #-
2014/12/01 16:13 | edit
| h o m e |